磐梯熱海温泉 旅館 深山荘を御利用頂いた御客様よりお手紙をいただきました。
この場をお借りしまして御礼、並びに御紹介をさせて頂きます。
また御利用いただける日を楽しみにしております。本当にありがとうございました。
![]() |
※この「お客様の声」ページに掲載されておりますお手紙・メールは、 お客様からのご承諾を得て掲載しております。 |
平成15年11月御宿泊の御客様より 昨夜はこちらこそ有難うございました。 本当に色々と参考になりました。楽しかったです。 今は私に何ができるか分からないですが、 トキさんは深山荘を頑張ってくださいo(^-^)o またお友達連れて遊びに伺いますので、お楽しみに?笑 ご自愛を(^^) |
平成15年10月御宿泊の御客様より![]() 先日は、宿泊させていただき、ありがとうございました。 同僚の先生方、2人の卒業生とも、とても楽しめ、ゆっくりできたと言っており、 私もとてもうれしかったです。 また、いつの日か、深山荘さんでこのような企画が出来たら…と思っていますので、 その時はまた、よろしくお願いしますね。 お身体に気を付けて下さい! 写真を同封します。 H15.10.25 |
平成15年10月御宿泊の御客様より 深山荘の皆様へ 先日はたいへんお世話になりました。 おかげさまで、父も病院で診て頂いた為か帰ってきたら熱もひき、 普段どうりの生活に戻ることができました。 そして、他の者たちからも旅館を貸切にできるというシステムも含め、 そちらさまの食事がとても美味しく、 きめ細かいサービスに感激したとの話が出ました。 本当にありがとうございました。 ご主人様も女将さんも無理をなさらずご自愛の程。 |
平成15年10月御宿泊の御客様より 今、無事に帰りました! 昨日から今日まで大変お世話になり、どうもありがとうございました!! すごく久しぶりにトキさんと会えて嬉しかったです。 夕、朝食、すごく美味しかったです。 はーちゃんが大きくなったら、又、是非泊まりに行きたいと思います。 では仕事頑張って下さい!旦那様にも伝えて下さいね。 |
平成15年8月御宿泊の御客様より 昨日は、お世話になりありがとうございました。 参加された方達にも大きなインパクトを与えたらしく、 熱海にこのような旅館があったんだー、と異口同音に仰り、 何故ここを知っていたの?と、不思議がってました。 お風呂(源泉100%の五右衛門)に驚き、食事内容に驚き、総合評価は高かったようです。 他の方も、次回は家内を連れてとのことなので、その節はヨロシクです。 ありがとうございました。 |
平成15年8月御宿泊の御客様より こんにちわ。 先日は、またまたお世話になりありがとうございました。 今回はまるで貸切状態で、いつも以上にゆっくりと過ごす事ができました。 食事もおいしく、中でも馬刺は絶品でした。 帰り掛けには、巾着袋やお野菜まで頂き、うれしかったです。 また、泊まりに行くと思いますので、その時はよろしくお願いします。 御主人様もトキさんも、あまり無理せず、お体に気をつけてがんばって下さいね。 P.S 地元熊谷名菓の「五家宝」を送らせて頂きます。 少しばかりなのですが、いつもお世話になっている気持ちですので受け取って下さい。 では また。 |
平成15年7月御宿泊の御客様より![]() 相変わらず不順な天候が続いております。 過日の私共の集いに際しましては 万端御高配を賜りまして有難うございました。 久し振り、一同団欒の一時を楽しませていただきました。 御礼を申し上げます。 不出来なものですが、その折の記念の写真を同封致しました。 ご笑納下さい。 時節柄、皆様どうぞ御自愛下さい。 皆様の益々の御発展を祈念申し上げます。 七月二十九日 草々
|
平成15年6月御宿泊の御客様より![]() 又、昨日、お手紙と可愛いらしい袋が届きました。 お心使い有難うございました。 袋は娘達が重宝させて頂きます。 主人も奥様の細やかな心配りと、御主人様の美味しい御料理に大変満足したようです。 帰りも教えて頂いた常磐道を通って行きと違った景色を楽しみながら、 すいすい、下り線の渋滞をしり目に帰ってまいりました。 又機会があったら是非泊らせて頂きたいと思います。 お宿がこれからも千客万来で、 又、三人のお子様が健やかに成長されますようお祈りしております。 |
平成15年4月御宿泊の御客様より 先週18日にお世話になりました○○です。 4か月の赤ちゃんを連れての旅行はとても不安だったのですが、 思いきって行って本当によかったです。 福島がこんなにいいところだと思いませんでした。 開成山公園では団子片手に満開の桜、、、 あんな満開時の花見は初めてでした。 桜吹雪の見事なこと、感動です。 子供が大きくなったら滝桜も行ってみようと思います。 あんなに掃除の行き届いたきれいなお部屋とお風呂、気持ち良く宿泊できました。 ごはんもとってもおいしくて、朝食のおかわりをしなかったのが今だに悔やまれます(笑) ○○は帰りの車の中で「ごはん、たべた、おいしかった!!」の連発。 今でも「ふくしま、またいこうね!!」と毎日言っています。 ○が大きくなったらまたお世話になりたいと思います。 家族4人になって初めての旅行、本当にいい思い出ができました。 ありがとうございました。 お体に気をつけて、これからもがんばって下さいね。 |
平成15年4月御宿泊の御客様より 親孝行の東北さくらドライブ、心配りの一夜を大変ありがとうございました。 母、女房ともご満悦でした。 また、機会をみつけ是非泊まらせてもらおう、そう思って帰りました。 商売の繁盛をお祈り申し上げます。 教えていただいた会津若松・鶴ヶ城のさくらも、また格別でした。写真を送ります。 帰りは、田島、日光と抜け帰着しました。 ![]() |
平成15年4月御宿泊の御客様より 先日は大変お世話になりました。 すぐにも御礼のお便りをしなければならなかったのに、遅くなってしまい申し訳ありません。 ケーキの手配やら、突然の時間の変更などご迷惑ばかりおかけしましたのに、 心良く対応していただき、わがままいっぱいさせていただきました。 本当に感謝しています。 両親はもちろん、全員が大満足で、心に残るお祝いになった事は言うまでもありません。 そちらを出てから、猪苗代湖の白鳥のボートのあるところに立ち寄り、 その後野口英世記念館へ行きました。 1時間ほどゆっくり見学し、地ビール館のレストランで磐梯山を眺めながら 全員揃って昼食をとることができました。 名残惜しかったのですが、東京組は帰路につき、私達秋田組は会津若松へ・・・ 鶴が城、酒造会館を見学し、自宅には午後9時30分頃到着しました。 ゆっくり休憩しながらでも4時間半あれば会津若松までいける事がわかりましたし、 また機会がありましたらぜひおじゃましたいと思います。 もし、秋田へいらっしゃるような事があれば、お知らせください。 この度は、本当にありがとうございました。 |
平成15年3月御宿泊の御客様より 3月31日に宿泊させて頂きました。 この度は、お休みの予定をなさっていた所に、宿泊招待券で泊めさせて頂くと言う ご無理をお願いしたにも関わらず、快く受け入れて下さいまして、 本当に有難うございました。 お宿自体も新しく、とてもよくお手入れなさっていて、 床は鏡のようにピカピカですし、お部屋もとても居心地が良かったです。 源泉100%のお湯もさすがの泉質で、お陰様でお肌もスベスベになりました。 そしてそして、何よりも堪能させて頂きましたのが、お料理です。 素材の良さを存分に生かした、よくある「旅館の料理」とは明らかに一線を画したお料理で、 本当に美味しかったです。 今度は、是非、他の客も連れて、ちゃんとお金を払って泊りに行きますね! 本当にどうも有り難うございました。 |
平成15年3月御宿泊の御客様より 長野から遊びに来た主人の両親と義妹と共に宿泊させて頂きました。 義母の還暦祝い・義妹の帯祝い(妊娠)・息子の入園祝いを兼ねての 宿泊だった為、嫁の私も宿探しに頭を悩めましたが、深山荘さんに お世話になり、本当に大正解だったと感謝いたしております。 第一に、義母は食べ物の好き嫌いが多く、いつ何処に行っても食べられる 物が少なく、一緒に食事をする嫁の私も気を使って居ましたが、事前に 打ち合わせをさせて頂き、義母用の料理は全て食べられる物ばかり。 実は、大型旅館で食事の要望を出した所、「ウチは出来ません」と断られて しまったんですよねっ。 主人と結婚して7年目で、義母が料理のお皿を綺麗に平らげている姿を 始めて見ました。自分でも「こんなに食べたの始めて」と言ってました。 温かい物を温かいうちに、次々出で来るお料理が美味しくて、ついつい 無言で食べまくってしまいました。そして男達は、お酒が進んで・・・。 私が唯一失敗したと感じたのは、食事前にGパンからサムイに着替えて お腹をゆったりさせてから食事をすれば良かったと後悔・・・。 最初から着替えておけば、全部完食出来たのにぃ〜っ。 第二に、3家族で一般客室を全て使わせて頂いた為、会食場が第二の個室 状態。自宅の茶の間に居る様にゴロリと寝転がれのんびりとすごせました。 室内至る所にさりげない心遣いを感じ、心も体もゆったりくつろげました。 義父なんか、2日間でお風呂に5回も入り大満足。 義母も「毎年1回は定例としてココに泊まりたいね」と言ってました。 それもこれも、深山荘さんの皆様のお陰です。 嫁として、今回の宿探しに大満足。 そして、今度は自分の両親や友達達と、再び訪れたいと思いました。 と言うか、我が家からは近くなので、トキさんの顔が見たくてチラッと顔を 出してしまうかもっ。 本当にありがとうございました。 |
平成15年2月御宿泊の御客様より <深山荘の皆様へ> 本当に久しぶりにお世話になりました。ありがとうございました。 前の深山荘もそれはそれで中々に趣もあったと思います。 ただ、正直女性にはちょっと向かないな・・・そんな印象を持ちました。 料理、温泉、居心地の良さが判りづらかったと思います。 新装なってハード面(玄関、部屋、廊下、お風呂、トイレ)が一新されました。 今度は若い女性、家族にも十分利用してもらえる内容になったと思います。 しかし以前の雰囲気の良さがなくなってしまったのでは、そんな心配も少しありました。 でも、雰囲気はそのまま、むしろ前とは違う飾らない素朴さ、ゆとりを感じました。 そして女将さん、大将、スタッフの皆さんのさりげないサービス、心配りを感じました。 そして皆さんがこの旅館を愛し、自分達の仕事場なんだから綺麗に快適にしておくことが、 お客様のためにいい空間、時間を提供することにつながっている。自分満足、お客様満足。 どうぞ、新しい深山荘をいつまでも大切に、いつもピカピカにしておいて下さい。 平成15年2月22日 |
平成15年2月御宿泊の御客様より 深山荘の皆様、2/21に貸切で宿泊いたしました○○でございます。 ○○さんはじめ色の濃いメンバーでの対応大変だったことと思います。 ありがとうございました。 夜、女将さんと色々お話をさせていただきましたが 不躾で好きなことをプロ相手にえらそうなことを申してすいませんでした。 酔っ払いの寝言と受け流してくださいませ。 酔っ払いの寝言ついでに気になった点をいくつかお書きいたします。 @玄関の外にビールケース等置いてありましたが できればお客様の目の届かない場所に変更できませんか? 玄関はその宿の顔です。 Aストーブをあちこちでたいていましたが改装時に 断熱(防音)をもう少しできたらよかったですね。 部屋のトイレの音がかなり気になりました。 B大浴場のお風呂ですがお湯の上は熱く下はぬるい状態でした。(混ぜ混ぜしました) C備え付けのシャンプー&リンスを使ったのですがちょっとカビ臭かった。 定期的に洗浄入れ替えをお勧めします。 良かった点 @ゲスト(私たち)の要望に色々応えていただいた。 料理(おいしくお酒が飲める) A料理(おいしかった) 温かいものは温かいうちに。冷たいものは冷たいうちに。(これ基本です!!) B真心のこもったサービス。 押し付けでないさりげないサービス 大きな宿にないところ 好き勝手に書いてしまいましたが 今後さらにいい宿になっていってくださいね (今度はいっぱいで予約が取れなかったりして・・・) 一期一会 また、お世話になります。 深山荘からお客様へのご返事 > 2月21日はこちらこそ大変に有難うございました。 > また色々ご助言等メールまで有難うございます。 > 帰路早速に頂戴致しまして恐縮しております。 > まず一つずつおこたえ致したいと思います。 > > 1・ビールケース等目に触れない所に置くべきですね。 > 調理場等専用の勝手口がないためにあの場所使い > 嫌な思いをさせてしまいましてすみません。 > 出来る限り目隠しします。 > 今はすでに片付けました。 > > 2・ヒーターの件 当館は築40年程のものを改装 > 改築しました。それにあたっては色々と他の施設なども > 観にも行きましたし話も聞きました。全館をすべて冷暖 > 一つの管理できる事は良いのかもしれません。 > 私の灯油入れの手間も省けます・・・しかしながら > この度の建築費用の中で今までの深山荘の不や否の部分を > 最大に手直ししました。その後のランニングコストも考慮しまして > 今に至ります。その中でもお客様にお不便をおかけしたり > ご迷惑をおかけするすることのないようにだけはしたいと > 思っております。 > 防音に関しても壁の間に遮音シートを入れたり、トイレは > 音の静かな物を選ぶなどの方法で対応してまいりましたが > お耳にさわりましたようで本当にすみません。 > > 3・大浴場の件ですが下のほうが冷たいのは熱い湯が > 下のほうにいかないためでしてそれはなぜかと言いますと > 浴槽の上のほうに一つ穴をあけました。温泉をお楽しみ頂くために > 循環器,加熱設備をいれませんでした。いわゆるかけ流しです。 > 穴から浴槽内のごみが少しでも流れ洗い場を清潔に保てるかという > 考えの元ですがご指摘のとうり混ぜ混ぜしていただかないと > 温度差がありますのでその点は文面等にしてお客様にご理解 > 頂けるようにつとめます。 > > 4・シャンプーの件 定期的に補充や交換しておりましたが > この度は嫌な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。 > 本日すぐに交換しました。 > > 出来る限りの対応と配慮につとめますがすでに出来てしまった > 設備またこれからのものに対してはどうしてもお客様の宿泊料金との > 関わりが必須となりますのではい今すぐにとはいかないところが、 > 経営の難しいところでしょうか。 > 今後の課題として取り組んでまいりたいと思います。 > > 色々と勉強になります。これからもご意見お聞かせ > 下さいませ。 > お言葉を大事に真心の料理,サービス、徹底した掃除に > つとめていきたいと思いますので宜しくお願いします。 > > 最後になりましたが今まで頂いた感想などはすべて掲載させて頂いておりますので・・ > ただ今までにご指摘をうけたメールがございませんでしたので > 合わせて私のコメントも載せさせていただきます。 > > 皆様にも宜しくお伝え下さいませ。 > ありがとうございます。又のお越しお待ち致しております。 |
平成15年2月御宿泊の御客様より 貸切万歳 2/21の金曜日、貸切でお世話になった○○です。 なにせ、貸切なんて始めての経験で驚きの連続でした。 まず、着いた時点で「財布は金庫に入れようか?」との問いに 「なに言ってるんですか、貸切だから紛失すれば身内ですよ」 に始まり、事前に参加者の年代を伝えておいてお陰で、 ボリューム少なく・お肉少なく・薄味で・品数多くと充分に満喫できました。 一般的な(特に巨大旅館)定番料理である、不味さの代名詞、 刺身盛り合わせ・海老、烏賊の天婦羅盛り合わせ等が 含まれず、ピーナツ豆腐から始まり、最後の鴨鍋オジヤまで、 参加者全員が、残らず平らげてしまいました。 宴会料理が全部無くなる事も始めての体験でした。 又、五右衛門風呂も最高でした。最初に入った3人が 中々上がって来ないので、大丈夫かな?と心配してましたが 何の事は無い、満足感を味わいながら堪能してたので、 上がって来なかっただけの事でした。 男性だけだった事もあり、自由に好き勝手に何処のお風呂も 入れるのも、貸切のメリットでしょう。 色んな旅館がありますが、深山荘さんはこのスタンスで いけば、リピーターが増える事間違いないと思います。 最後に、 割烹旅館 = 貸切深山荘 頑張れよー |
平成15年2月御宿泊の御客様より ○○市商工会青年部の幹事の○○です。 卒業旅行の際にはすっかりお世話になりました。 何と言っても深山荘さんのコンパクトさいえの住み心地のよさにとても感激しました。 貸切だったこともあるのでしょうが、我が家にいるような心地よさでした。 また、騒ぎまくった宴会はご迷惑をかけたかもしれませんね。でもお料理の方は、 とてもおいしくて、こんな宴会目的の奴等にはもったいないような気もいたしました。 今度は是非プライベイトな旅行を周りにも勧めておきますね! 是非ともまた訪れたいと思います! 今後とも宜しくお願いいたします。 |
平成15年1月御宿泊の御客様より 昨晩は大変お世話になりました。 今日はとても天気がよく、おかげさまでスキーも楽しむことが出来ました。 誕生祝いのメッセージとかわいい巾着をいただいたのに、 そのお礼を言うのをすっかり忘れてしまいました。 うれしいお心遣いどうもありがとうございました。 (メールですいません・・・^^;) 改めてお宿の中を見てみると、面白いものや興味を引くものがたくさん飾られていて、 思わずあちこち写真に収めてしまいました。 おかみさんとも色々お話が出来てよかったです。 お料理、とてもおいしかったです。たくさんのきれいなお料理が出てくるので、 ダイエット中だったことも忘れてモクモクと食べてしまいました(笑) 五右衛門風呂もなかなかユニークで、家族で全部の釜に交代で入ったりと、 普段とは違ったお風呂タイムが味わえました。 今年で3年目になりますが、子供が少し私の手を離れてくれたこともあって、 今年は去年よりもゆっくり出来た気がします。 いつもこの冬に時期にお邪魔しているのですが、今度は是非違う季節にお邪魔して、 違う景色やお料理を楽しんでみるのもいいかなと思いました。 今年の冬はいつもより雪が少ない気はしますが、まだまだ寒い日が続きますので、 みなさまお体には気をつけてくださいませ。 また遊びに行きます。どうもありがとうございました。 |