|  [料理] [温泉] [お部屋・施設] [料金・プラン] [空室・ご予約] [アクセス] [周辺観光] [HOME] |  | 
|  | 
|  パートV | 
| バックナンバー[パート1]: | 
| VOL.1
 VOL.2
 VOL.3
 VOL.4
 VOL.5
 VOL.6
 VOL.7
 VOL.8
 VOL.9
 VOL.10 VOL.11 VOL.12 VOL.13 VOL.14 VOL.15 VOL.16 VOL.17 VOL.18 VOL.19 VOL.20 VOL.21 VOL.22 VOL.23 VOL.24 VOL.25 | 
| バックナンバー[パート2]: | 
| VOL.1
 VOL.2
 VOL.3
 VOL.4
 VOL.5
 VOL.6
 VOL.7
 VOL.8
 VOL.9
 VOL.10 VOL.11 VOL.12 VOL.13 VOL.14 VOL.15 VOL.16 VOL.17 VOL.18 VOL.19 VOL.20 VOL.21 VOL.22 VOL.23 VOL.24 VOL.25 VOL.26 VOL.27 VOL.28・29 VOL.30 VOL.31 VOL.32 VOL.33 VOL.34 VOL.35 VOL.36 VOL.37 VOL.38 VOL.39 VOL.40 VOL.41 VOL.42 VOL.43 VOL.44 VOL.45 VOL.46 VOL.47 | 
| バックナンバー[パート3]: | 
| VOL.1
 VOL.2
 VOL.3
 VOL.4
 VOL.5
 VOL.6
 VOL.7
 VOL.8
 VOL.9
 VOL.10 VOL.11 VOL.12 VOL.13 VOL.14 VOL.15 VOL.16 VOL.17 VOL.18 VOL.19 VOL.20 VOL.21 VOL.22 VOL.23 | 
| vol.24 〜 梅雨明け、それぞれの夏・・・ 〜 待ちに待った梅雨明け、気象庁が統計を取り始めてから2番目に長い梅雨だったそう。 全国高校野球選手権福島大会では連日の雨に延期、延期そして泥まみれの試合。 勝って涙、負けて涙。 恒例のごとく決勝戦を観戦に行きました。 全国切符を勝ち取った光南ナインの皆さん。おめでとうございます。 初出場に学校あげ町をあげての喜びでしょう。 初陣を笑顔で飾れる様祈っています。 ・・・あの倒れこみ、崩れ落ち泣きじゃくっていた敗者の涙も忘れず・・・ ・・・ようやく聞こえるセミの鳴き声。成虫までに約9年とか。 寿命は約2週間、精一杯生命の声を響かせて欲しい。 夏を喜ぶ人いれば嫌う人いる。 我が家の長女は受験生。こうも暑いとエアコンが欲しい!と騒いでいる。 志望校を決めるべく高校見学へ。 バレーのあい間が勉強なのか今日もバレーの練習へ行きました。 野球に燃える長男、先月アクシデント! 打球を顔面にうけ鼻の骨折、入院、手術。 小学一年からの無遅刻、無欠席の皆勤がとぎれました。 今は回復し、練習も少しずつ再開。御心配をかけました。 首から下は元気。体をもてあましている12才。 もっか太ることが目標とは私に対して挑戦的。まったく嫌味な奴です。 一人夏を満喫してる真っ黒、娘は次女。 湖水浴で焼け、学校のプールで焼け、もう一皮むけ終わりました。 今日だって午前中プールに行ったと思ったら昼食べて又、午後の部のプールへ。 そして夜は早くに爆睡。 さぁ宿題は山積み、笑って終わるのか泣いて終わるのか楽しみです。 天真爛漫とはこのこと。眠っている姿も楽しそうです。 長雨のせいで短い夏になるでしょう。 ヒマワリに太陽の日差し。セミにトンボ、かき氷に風鈴。 海水浴にスイカ割りそして高校野球。 夏を謳歌したいものですね。 | 
| 皆さま、細腕?繁盛記いかがでしたか?ご意見ご感想をお待ちしております。 miyamaso@lily.ocn.ne.jp | 
|  | [料理] [温泉] [お部屋・施設] [料金・プラン] [空室・ご予約] [アクセス] [周辺観光] [HOME] |